6月13日
今日は溶液循環の自動スイッチを入れて初日。溶液の減り具合から、二日ほどは放置できそう。ただ、30度前後の暑さが続くなら、水道水の給水も自動化して3日程度は持つようにしたいです。
便利アイテム
ペーパータイ。外側が樹脂の誘引作業用タイと違って、ペーパータイは滑らず縛りやすく、普通にゴミとして処分できるので環境にも良い優れもの。ホームセンターだと、意外と樹脂タイばかりでペーパータイは余り見かけません。見かけたら速攻でキープしましょう。アマゾンでも買えます。
6月15日
釣りに行ってた為、二日ぶりに確認。13、14日がかなりの猛暑だった為、一部の枝に花落ちが見られました。特に、初期の頃にエアレーションのホースが外れていて生育が遅れた二株の花落ちが酷いようです。
コメントを投稿するにはログインしてください。
shinnakai2024年5月16日 2:40 PM /
水耕用の苗を育苗する中で気付いた点は、室内育成だと徒長しやすい点でしょうか?